- Home
- 開催予定-カルチャー
※イベントの参加、施設への入館・利用にあたっては、必ず公式サイトにて事前にご確認下さい。
カテゴリー:開催予定-カルチャー
-
1/21(土)~3/21(火祝) 特別企画展「―橋本コレクション受贈記念― 文明開化のやきもの 印版手」
型紙や銅版転写などの技法で当時の風俗や流行を取り入れた図柄を陶磁器に転写する「印版手」。本展では、大阪歴史博物館が印版手コレクター・橋本忠之氏から寄贈を受けた、印版手作品1,129点のコレクションから選りすぐりの作品… -
1/21(土)~4/2(日) 大阪中之島美術館 開館1周年記念特別展 大阪の日本画
北野恒富「宝恵籠」昭和6年(1931)頃 大阪府立中之島図書館 大阪の日本画、史上初となる大規模展を大阪中之島美術館で開催。明治から昭和に至る近代大阪の日本画に光をあて、50名を超える画家による約150点の作品を展示。… -
1/21(土)~3/12(日)逸翁美術館 絵画で『女子会!』 ー描かれた女性たちー
本展では、絵画や絵巻物を中心に、様々な女性の姿が描かれた絵画を展示。西王母のような伝説上の存在や、楊貴妃などの歴史上の人物、活き活きと暮らす町の女性たちの姿、遊里内の遊女や芸妓たちの艶やかな姿など、“絵画での女子会”… -
1/24(火)~2/18(土) 池内美絵展「11年と近年と最近」
「髪(白)」2021年 撮影:高嶋清俊 肥後橋のCalo Bookshop and Cafeで、約11年ぶりとなる池内美絵(いけうちよしえ)の個展を開催。この11年の間に作った印刷物と、近年作ったもの、最近作っているも… -
1/27(金)~2/25(土)カズ・オオシロ「Echoes from Oblivion」
ロサンゼルスで活動するアーティスト、Kaz Oshiro(カズ・オオシロ)の初個展「Echoes from Oblivion」を開催。TEZUKAYAMA GALLERYでの初個展であり、カズ・オオシロにとっても大阪… -
1/28(土)〜2/13(月) Study:大阪関西国際芸術祭
2025年に世界最大級のアートフェスティバル「大阪関西国際芸術祭(仮)」の開催を目指し、「アートとヒト」「アートと社会」の関係性や、アートの可能性を検証し学ぶ(Studyする)ためのプレイベントを開催。第2回となる今… -
2/4(土)~ 5/21(日) 国立国際美術館 特別展「ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術館展 ―ピカソ、クレー、マティス、ジャコメッティ」
本展では、ドイツの稀代のコレクター、ハインツ・ベルクグリューンのコレクションを収蔵するベルリン国立ベルクグリューン美術館の主要作品を初めて一堂に展示。 ピカソを中心に、クレー、マティス、ジャコメッティなど来日する97… -
2/4(土)・11(土)・18(土)・25(土) 2023年2月のウィークエンド・シネマ
毎週土曜日午後2時からの映画上映会。2023年2月は「哀愁」(日本語字幕・108分)を上映。第一次世界大戦下のロンドン。空襲警報が鳴り響く“ウォータールー橋”で出会った英国将校ロイとバレエの踊り子マイラは瞬く間に惹か… -
2/8(水)~14(火) 「Artbar Osaka」×#いちごバレンタイン 誰でも名画が描ける!ペインティング体験
2/1(水)から、各フロアで大々的に開催する「阪神の#いちごバレンタイン」の連動イベントとして、誰でも名画が描ける体験イベント「Artbar Osaka(アートバー大阪)」とのコラボ企画を開催。モネやゴッホ、クリムト… -
2/25(土)・26(日) 国立国際美術館 ワークショップ「国立国際美術館ってどんな建物?歩いて話して、みんなで一緒に考えよう!」
普段は展覧会や作品が注目されがちな場所である美術館の建物について、じっくりと向き合い、探求するワークショップを「国立国際美術館」で開催。1日目は小学生ならどなたでも 、2日目は中学生以上ならどなたでも参加可能。建物に…