~喜楽に落語~ あべのハルカス寄席

2025.03.06

~喜楽に落語~ あべのハルカス寄席



あべのハルカスにて週2回、毎日6人の出演者によって開催される「あべのハルカス寄席」。チケットは当日券のみ。“喜楽に落語”のコンセプトのもと、ふらりと気軽に立ち寄って、生のお囃子の入った本格的な寄席芸を楽しむことができる。
※毎回の出演者や休演日などの詳細についてはWEBサイトやX(旧Twitter)等をご確認ください


開催日時: 2025/3/11(火)・13(木)・18(火)・20(木・祝)・25(火)・27(木)
開催時間: 各日①13:00 ②14:30
開催場所: SPACE9/スペースナイン(大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス近鉄本店ウイング館9階)
料金: 当日券のみ 1部か2部のみ 1,500円、通し券 2,000円
問合せ先 : 06-6622-8802(近鉄アート館 11:00~18:00)
イベントWEB/SNS: http://kintetsuartkan.jp/

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
スタディ喬介ファイナル
スタディ喬介ファイナル
4月 13 終日
スタディ喬介ファイナル
2025年に入門20周年を迎える落語家・笑福亭喬介が「DAIHATSU 心斎橋角座」で1年間、2か月に1回ネタおろしの会を開催。 ■出演 笑福亭喬介 ■ゲスト 2/9(日)桂文三 4/13(日)桂紅雀 6/8(日)桂米紫 開催期間: 2025/2/9(日)・4/13(日)・6/8(日) 開催時間: 開演14:00(開場13:30) 開催場所: DAIHATSU 心斎橋角座(大阪市中央区東心斎橋1-9-11 鰻谷スクエアB1階) 料  金: 一般 3,500円(3,000円)※()内は前売り 問合せ先: 06-6258-8085(松竹芸能) WEBサイト: https://www.shochikugeino.co.jp/kadoza_category/shinsaibashi/
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
藤木志ぃさー独演会「海から豚がやってきた!TKY550Pigs~戦後ハワイから贈られた豚の壮大な物語~」
藤木志ぃさー独演会「海から豚がやってきた!TKY550Pigs~戦後ハワイから贈られた豚の壮大な物語~」
4月 29 終日
藤木志ぃさー独演会「海から豚がやってきた!TKY550Pigs~戦後ハワイから贈られた豚の壮大な物語~」
「うちなー噺家」として沖縄落語を確立しようと奮闘中の、藤木志ぃさーによる独演会。今回の演目は、「海から豚がやってきた! TKY550Pigs~戦後ハワイから贈られた豚の壮大な物語~」。 第2次世界大戦から3年後の1948年、ハワイへ移民していた沖縄出身者が、荒廃したふるさとを助けるため、数々の困難を乗り越えて550頭の豚を贈り届けた逸話をもとにした落語で、当時奔走した沖縄の血を継ぐ勇士たち(比嘉太郎、外間勝美、上江洲易男)の生き様を、うちなー噺家・藤木志ぃさーが楽しくお伝えする。 また、第2部では、大阪市大正区で「エイサーまつり」を50年間開催してきた「がじまるの会」によるエイサー演舞を実施。終了後、演者や参加者どうしの交流会も予定。 ■藤木志ぃさー(藤木勇人)プロフィール 1961年沖縄県コザ市生まれ。1985年に「笑築過激団」、翌年「りんけんバンド」に参加。1993年より立川志の輔を師事(現在は独立)。沖縄を題材に一人芝居や高座話を始める。NHK朝の連続テレビ小説「ちゅらさん」や「ちむどんどん」に出演し、沖縄ことば指導も務める。現在はうちなー噺家として沖縄落語を確立するために奮闘中。 開催日時: 2025/4/29(火・祝)定員300名 開催時間: 開場13:30/開演14:00 開催場所: アゼリア大正ホール(大阪市大正区小林東3-3-25) 料金: 一般2,000円/学生・障がい者1,000円 (介助者無料) ※前売・当日の区別なし 問合せ先: 06-6552-6709/mail2@okinawabunko.com(藤木志ぃさー独演会実行委員会 [関西沖縄文庫内] )  
30