今年も、大阪国際文化芸術プロジェクト「第四回 大阪落語祭」が4日間にわたり開催される。「なんばグランド花月」を皮切りに、「国立文楽劇場」、「万博記念公園」ほか府内会場あわせて会場は全5館。次代を担う上方落語家を中心に、今もなお輝き続ける東西の金看板も加わり、日頃より切磋琢磨された珠玉の話芸による熱演を存分に堪能しよう。
■第四回 大阪落語祭 初日 なんばグランド花月公演
2/9(金)開場18:30/開演19:00/終演予定21:30
なんばグランド花月/¥5,000(全席指定)
出演:口上 桂福團治、桂文枝、月亭八方、桂文珍、桂南光、笑福亭仁智、桂米團治(司会)月亭八光
高座:笑福亭鉄瓶、笑福亭松喬、桂文珍 【 仲入 】 ~口上 桂南光、桂文枝
■第四回 大阪落語祭 立春大吉寄席
2/10(土)~12(月・振休)
①11:00/②15:00(開場はそれぞれ 30分前)公演時間2時間30分
国立文楽劇場/¥5,000 円(全席指定)
10(土)出演
①笑福亭喬龍、桂二葉、桂米團治【 仲入 】 春風亭小朝、林家菊丸
②桂りょうば 、笑福亭喬介、笑福亭仁智 【 仲入 】 立川志らく、桂吉弥
11(日・祝)出演
①桂三実、桂吉の丞、笑福亭鶴光【 仲入 】 林家正蔵、笑福亭銀瓶
②桂天吾、桂三度、笑福亭鶴瓶【 仲入 】 三遊亭小遊三、月亭方正
12(月・振休)出演
①笑福亭呂翔、笑福亭生寿、桂文珍【 仲入 】 三遊亭好楽、桂南天
②桂文五郎、笑福亭たま、桂南光【 仲入 】 立川談春、笑福亭鶴二
③第四回 大阪落語祭 立春大吉寄席 in 万博記念公園
2/10(土)開演 19:00/開場18:30 公演時間2時間30分
万博記念公園 EXPO’70 パビリオン/¥4,000(整理番号付き自由席 公園入園料、パビリオン入館料を含む)
出演:笑福亭笑利、桂そうば 、月亭八方 【 仲入 】 桂塩鯛、桂春之輔
④第四回 大阪落語祭 立春大吉寄席 in 高石
2/11(日・祝)開演 13:00/開場12:30※公演時間2時間30分
たかいし市民文化会館 アプラホール 大ホール/¥4,000(全席指定)
出演:桂二豆、笑福亭呂好、笑福亭福笑【 仲入 】 桂雀々、桂かい枝
⑤第四回 大阪落語祭 立春大吉寄席 in 摂津
2/12(月・振休)開演 13:00/開場12:30※公演時間2時間30分
摂津市民文化ホール/¥4,000(全席指定)
出演:桂小梅、月亭文都、桂福團治【 仲入 】 桂雀三郎、桂米紫
期間: 2024/2/9(金)~12(月・振休)
時間: 会場により異なる
会場: 2/9(金)なんばグランド花月(大阪市中央区難波千日前
11-6)
2/10(土)~12(月・振休)国立文楽劇場(大阪市中央区日本橋
1-12-10)
2/10(土)万博記念公園 EXPO’70 パビリオン(大阪府吹田市千里万博公園 1-1)
2/11(日・祝)たかいし市民文化会館 アプラホール 大ホール(大阪府高石市綾園1-9-1)
2/12(月・振休)摂津市民文化ホール(大阪府摂津市香露園32-16)
料金: 会場により異なる
問 : 06-7177-6938(大阪文化芸術事業 運営事務局/平日10:00~17:00)
URL: https://osaka-rakugomatsuri.com/
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
スタディ喬介ファイナル スタディ喬介ファイナル 4月 13 終日 ![]() 2025年に入門20周年を迎える落語家・笑福亭喬介が「DAIHATSU 心斎橋角座」で1年間、2か月に1回ネタおろしの会を開催。 ■出演 笑福亭喬介 ■ゲスト 2/9(日)桂文三 4/13(日)桂紅雀 6/8(日)桂米紫 開催期間: 2025/2/9(日)・4/13(日)・6/8(日) 開催時間: 開演14:00(開場13:30) 開催場所: DAIHATSU 心斎橋角座(大阪市中央区東心斎橋1-9-11 鰻谷スクエアB1階) 料 金: 一般 3,500円(3,000円)※()内は前売り 問合せ先: 06-6258-8085(松竹芸能) WEBサイト: https://www.shochikugeino.co.jp/kadoza_category/shinsaibashi/ | ||||||