中之島の精霊流し

2023.07.24

中之島の精霊流し


※台風7号の影響で、本日開催を予定しておりました「中之島の精霊流し」については、中止いたします。予め、ご了承くださいませ。
中之島バンクスの遊歩道で、故人の霊をお供え物と一緒に精霊舟に乗せて、川へ流しお見送りするお盆の伝統行事「中之島の精霊流し」を開催。川のほとりには燭台やロウソクもご用意。宗派は不問、お盆のお供え物を持って参加しよう。


期間: 2023/8/15(火)雨天決行・荒天中止
時間: 16:00~20:00
会場: 玉江橋南詰西側 中之島バンクス東端 遊歩道(大阪市北区中之島5-3-60)
料金: 無料
問 : info@b-a-p.com(中之島の精霊流し実行委員会事務局 平日10:00~17:00)

1
海遊館 特別企画『スマホをかざすと中がのぞける!?「BLUESEAT」』
海遊館 特別企画『スマホをかざすと中がのぞける!?「BLUESEAT」』
7月 14 2023 – 9月 1 2024 終日
海遊館 特別企画『スマホをかざすと中がのぞける!?「BLUESEAT」』
海遊館の世界最大級のサンゴ礁を再現する、巨大な「グレート・バリア・リーフ」水槽のリニューアル工事に伴い、2024年9月リニューアルオープンまでの期間中、特別企画を開催。水槽の工事中壁面を覆うエコな再生ブルーシートに描かれたARマーカーにスマートフォンをかざすと、画面上でブルーシートがめくれて、世界最大級のサンゴ礁「グレートバリアリーフ」で暮らす色とりどりの熱帯魚やアオウミガメ、ウツボなど約10種類の生き物たちがが泳ぎ回る仕組み。CGの生き物たちは、飼育員の監修のもと、細部や動きにまでこだわった姿となっている。 期間: 2023/7/14(金)~リニューアルオープンまで(2024年9月予定) 時間: 海遊館の営業時間に準ずる 会場: 海遊館 メインビル4F 「グレート・バリア・リーフ」水槽(大阪市港区海岸通 1) 料金: 無料(別途入館料が必要) 問 : 06-6576-5501 URL: https://www.kaiyukan.com/
アニメ放送40周年記念『超キン肉マン展』
アニメ放送40周年記念『超キン肉マン展』
9月 16 – 10月 15 終日
アニメ放送40周年記念『超キン肉マン展』
(C) ゆでたまご・東映アニメーション 「へのつっぱりはいらんですよ!!」 1983年4月、アニメ放送を開始し、前代未聞のムーブメントを巻き起こした人気漫画「キン肉マン」。今回、アニメ放送40周年を記念して『超キン肉マン展』を開催! 会場では、キン肉マンの軌跡を辿る展覧会特別映像が来場者をお出迎え! 名シーンの再現や、掟破りの必殺技を体感できる「観戦スタジアム」、さらに、ここでしか見られない貴重なアイテムを展示する「リアルミュージアム」など見どころ満載。あの頃、確かに私たちの傍にいた超人達に会いにいこう! 期間: 2023/9/16(土)~10/15(日) 休館:9/19(火)・9/25(月)・10/2(月) 時間: 平日13:00~19:00、土・日曜、祝日11:00~19:00(最終入場は18:30まで) 会場: 大阪芸術大学スカイキャンパス(大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス24階) 料金:[当日] 大人(中学生以上)¥2000、子ども(3歳~小学生)¥1,000 [特典付入場券]¥7,500(イープラスでのみ販売) ※<特典>超人オリンピックチャンピオンベルト型ベルトバックル(数量限定商品につき、完売次第販売終了) 問 : 06-4862 -7757(「超キン肉マン展」事務局/平日10:00~17:00 ) URL: https://kinnikumanten.com/
GRAND THANKS! 10th Anniversary 「THE GRAND TSUKIMI」
GRAND THANKS! 10th Anniversary 「THE GRAND TSUKIMI」
9月 29 – 10月 9 終日
GRAND THANKS! 10th Anniversary 「THE GRAND TSUKIMI」
今年、開業10周年を迎えたグランフロント大阪で、中秋の名月である9月29日より、「お月見」をテーマにしたイベントを開催。北館ナレッジプラザに、月型オブジェとしては日本最大級となる直径6.5mの「GRAND MOON」が出現し、北館イベントスペース各所で「GRAND TSUKIMI FES」が行われるほか、実在する星の命名権などが当たる、高さ2.4mの巨大お月見カプセルマシン「GRAND TSUKIMI CAPSULE」や、月に関連したアイテムやJAXAグッズが購入できる「宇宙の店」が登場。さらに、JR大阪駅前のうめきた広場が、和傘で彩られた「つきみる広場」に変身。夜にはライトアップも施され、幻想的なお月見会場へと変わる。 期間: 2023/9/29(金)~10/9(月祝) 時間: 会場により異なる 会場: グランフロント大阪 北館・うめきた広場 ほか、各所(大阪市北区大深町) 料金: 無料 ※一部購買条件付き施策あり・商品購入については有料 問 : 06-6372-6300(グランフロント大阪コールセンターコールセンター11:00~18:00) URL: https://www.grandfront-osaka.jp/the-grand-tsukimi/
まちの小さな雑貨市 2023 Autumn in大阪ベイタワーアトリウム広場
まちの小さな雑貨市 2023 Autumn in大阪ベイタワーアトリウム広場
9月 30 – 10月 1 終日
まちの小さな雑貨市 2023 Autumn in大阪ベイタワーアトリウム広場
大阪弁天町にある大阪ベイタワー内「アトリウム広場」の屋根付きオープンスペースで、ハンドメイドクリエイターによるオリジナル作品を展示・販売する「まちの小さな雑貨市」を開催。2日間の開催で延べ160名を超えるクリエイターが出店! 会場では作り手自らが販売し、作品に込めた思いなどを直接聞くことができる。お気に入りの作品を見つけにいこう! 期間: 2023/9/30(土)~10/1(日) 時間: 11:00~18:00 会場: 大阪ベイタワー アトリウム広場(大阪市港区弁天1-2-4/JR・地下鉄中央線「弁天町駅」駅直結) 料金: 入場無料 問 : https://www2.iqform.jp/kdsad/pc/enquete/nbd/ URL: https://zakka.kandensv-newproject.com/baytower/  
2
3
第2回 阪神丼フェス 〜旅するドンブリ〜
第2回 阪神丼フェス 〜旅するドンブリ〜
10月 3 – 10月 9 終日
第2回 阪神丼フェス 〜旅するドンブリ〜
昨年秋に開催された「阪神丼フェス」が阪神梅田本店1階『食祭テラス』にカムバック! 今回のテーマは“旅する気分で味わう丼”。スーパープレゼンターを務めるのは、丼への造詣が深いドン伊藤さん。地元の特産を使った丼やご当地名物として親しまれている丼など、全国各地から個性豊かな10店が登場! ローストビーフ丼やソースかつ丼、親子丼など、様ざまな“肉”を使った豪快丼や、海鮮丼、白えび天丼、まぐろ丼など、いろんな魚介の丼もラインアップ♪ また、丼全体のおいしさの要となる“お米”にかける各店の思いにもフォーカス。ニッポンの美味と郷土愛が詰まった、楽しさ盛りだくさんの旅へLET’S GO! 期間: 2023/10/3(火)~9(月祝) 時間: 10:00~20:00 会場: 阪神梅田本店1階 食祭テラス(大阪市北区梅田1-13-13) 料金: 入場無料 URL: https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/str/20231003.html
4
5
6
「よりみちSunsetCruise」
「よりみちSunsetCruise」
10月 6 終日
「よりみちSunsetCruise」
一日の終わりに楽しむクルーズ「よりみちSunsetCruise」は、中之島や大阪都心のビル群に沈む夕日やマジックアワー(日没後の数十分間に体験できる薄明りの時間帯)の景色のほか、大阪城や大阪市中央公会堂、浪華三大橋(天満橋、天神橋、難波橋)などの名所を眺める、約25分間のクルーズ。発着地は京阪電車、OsakaMetro谷町線 天満橋駅から徒歩すぐにある八軒家浜船着場。仕事帰りやおでかけからの帰り道に気軽に乗船してみよう! 期間:2023/9/1(金)~10/28(土)の金・土曜日 ※月~木曜、日曜、祝日は休み 時間:①17:30 ②18:00(所要時間約25分) 会場:八軒家浜船着場(大阪市中央区天満橋京町1-1) 料金:大人¥1500、子ども(小学生)¥750 問:06-6942-5511(大阪水上バス予約センター/10:00~16:00) URL:https://suijo-bus.osaka/cruiselist/detail.php?seq=258
7
「よりみちSunsetCruise」
「よりみちSunsetCruise」
10月 7 終日
「よりみちSunsetCruise」
一日の終わりに楽しむクルーズ「よりみちSunsetCruise」は、中之島や大阪都心のビル群に沈む夕日やマジックアワー(日没後の数十分間に体験できる薄明りの時間帯)の景色のほか、大阪城や大阪市中央公会堂、浪華三大橋(天満橋、天神橋、難波橋)などの名所を眺める、約25分間のクルーズ。発着地は京阪電車、OsakaMetro谷町線 天満橋駅から徒歩すぐにある八軒家浜船着場。仕事帰りやおでかけからの帰り道に気軽に乗船してみよう! 期間:2023/9/1(金)~10/28(土)の金・土曜日 ※月~木曜、日曜、祝日は休み 時間:①17:30 ②18:00(所要時間約25分) 会場:八軒家浜船着場(大阪市中央区天満橋京町1-1) 料金:大人¥1500、子ども(小学生)¥750 問:06-6942-5511(大阪水上バス予約センター/10:00~16:00) URL:https://suijo-bus.osaka/cruiselist/detail.php?seq=258
乙姫の休日。in堺旧港 2023
乙姫の休日。in堺旧港 2023
10月 7 – 10月 9 終日
乙姫の休日。in堺旧港 2023
南海堺駅から歩いてすぐの堺旧港で、憩い&グルメの潮風ピクニック。グルメテントには地元のお店など様々なジャンルが登場。また、子どもが参加できるワークショップ、DJによるリラックスミュージック、海辺のアクティビティなども。また、10/7(土)10:00~16:00(予約不要)には、国内最古の洋式木造灯台で、国の史跡に指定されている「旧堺燈台」1階内部を一般公開。 期間: 2023/10/7(土)~9(月祝) 時間: 11:00~18:00 会場: 堺旧港(大阪府堺市堺区戎島町5-14) 料金: 入場無料 問 : 072-228-8033(建築都市局 都心未来創造部 ベイエリア推進担当) URL:https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/toshi/rinkai/otohime2023.html
8
9
10
11
12
13
「よりみちSunsetCruise」
「よりみちSunsetCruise」
10月 13 終日
「よりみちSunsetCruise」
一日の終わりに楽しむクルーズ「よりみちSunsetCruise」は、中之島や大阪都心のビル群に沈む夕日やマジックアワー(日没後の数十分間に体験できる薄明りの時間帯)の景色のほか、大阪城や大阪市中央公会堂、浪華三大橋(天満橋、天神橋、難波橋)などの名所を眺める、約25分間のクルーズ。発着地は京阪電車、OsakaMetro谷町線 天満橋駅から徒歩すぐにある八軒家浜船着場。仕事帰りやおでかけからの帰り道に気軽に乗船してみよう! 期間:2023/9/1(金)~10/28(土)の金・土曜日 ※月~木曜、日曜、祝日は休み 時間:①17:30 ②18:00(所要時間約25分) 会場:八軒家浜船着場(大阪市中央区天満橋京町1-1) 料金:大人¥1500、子ども(小学生)¥750 問:06-6942-5511(大阪水上バス予約センター/10:00~16:00) URL:https://suijo-bus.osaka/cruiselist/detail.php?seq=258
14
「よりみちSunsetCruise」
「よりみちSunsetCruise」
10月 14 終日
「よりみちSunsetCruise」
一日の終わりに楽しむクルーズ「よりみちSunsetCruise」は、中之島や大阪都心のビル群に沈む夕日やマジックアワー(日没後の数十分間に体験できる薄明りの時間帯)の景色のほか、大阪城や大阪市中央公会堂、浪華三大橋(天満橋、天神橋、難波橋)などの名所を眺める、約25分間のクルーズ。発着地は京阪電車、OsakaMetro谷町線 天満橋駅から徒歩すぐにある八軒家浜船着場。仕事帰りやおでかけからの帰り道に気軽に乗船してみよう! 期間:2023/9/1(金)~10/28(土)の金・土曜日 ※月~木曜、日曜、祝日は休み 時間:①17:30 ②18:00(所要時間約25分) 会場:八軒家浜船着場(大阪市中央区天満橋京町1-1) 料金:大人¥1500、子ども(小学生)¥750 問:06-6942-5511(大阪水上バス予約センター/10:00~16:00) URL:https://suijo-bus.osaka/cruiselist/detail.php?seq=258
第50回 堺まつり
第50回 堺まつり
10月 14 – 10月 15 終日
第50回 堺まつり
記念すべき50回目を迎える、堺市最大の市民総参加型の「堺まつり」。今年も、堺東駅~堺駅までの約1kmにわたる「巨大ストリートフェス」をはじめ、内川環濠や大道筋の一部をお祭り一色に染め上げる! 勇壮華麗な担ぎ合いが圧巻のふとん太鼓の競演や、鉄砲隊による定時発砲パフォーマンスなど、地元の団体による多彩なステージやパフォーマンスを市内各所で披露。また、千利休のふるさとならではの堺大茶会や、家族向けのファミリープレイストリート、遊覧船による環濠クルーズ、堺自慢のグルメなど、お楽しみが盛りだくさん! 期間: 2023/10/14(土)・15(日) 時間: プログラムにより異なる 会場: 堺市堺区一帯 料金: 観覧・入場無料(一部プログラムは有料) 問 : 072-233-5258(堺観光コンベンション協会) URL: http://www.sakai-tcb.or.jp/sakaimatsuri2023/
15
16
17
18
19
20
「よりみちSunsetCruise」
「よりみちSunsetCruise」
10月 20 終日
「よりみちSunsetCruise」
一日の終わりに楽しむクルーズ「よりみちSunsetCruise」は、中之島や大阪都心のビル群に沈む夕日やマジックアワー(日没後の数十分間に体験できる薄明りの時間帯)の景色のほか、大阪城や大阪市中央公会堂、浪華三大橋(天満橋、天神橋、難波橋)などの名所を眺める、約25分間のクルーズ。発着地は京阪電車、OsakaMetro谷町線 天満橋駅から徒歩すぐにある八軒家浜船着場。仕事帰りやおでかけからの帰り道に気軽に乗船してみよう! 期間:2023/9/1(金)~10/28(土)の金・土曜日 ※月~木曜、日曜、祝日は休み 時間:①17:30 ②18:00(所要時間約25分) 会場:八軒家浜船着場(大阪市中央区天満橋京町1-1) 料金:大人¥1500、子ども(小学生)¥750 問:06-6942-5511(大阪水上バス予約センター/10:00~16:00) URL:https://suijo-bus.osaka/cruiselist/detail.php?seq=258
21
「よりみちSunsetCruise」
「よりみちSunsetCruise」
10月 21 終日
「よりみちSunsetCruise」
一日の終わりに楽しむクルーズ「よりみちSunsetCruise」は、中之島や大阪都心のビル群に沈む夕日やマジックアワー(日没後の数十分間に体験できる薄明りの時間帯)の景色のほか、大阪城や大阪市中央公会堂、浪華三大橋(天満橋、天神橋、難波橋)などの名所を眺める、約25分間のクルーズ。発着地は京阪電車、OsakaMetro谷町線 天満橋駅から徒歩すぐにある八軒家浜船着場。仕事帰りやおでかけからの帰り道に気軽に乗船してみよう! 期間:2023/9/1(金)~10/28(土)の金・土曜日 ※月~木曜、日曜、祝日は休み 時間:①17:30 ②18:00(所要時間約25分) 会場:八軒家浜船着場(大阪市中央区天満橋京町1-1) 料金:大人¥1500、子ども(小学生)¥750 問:06-6942-5511(大阪水上バス予約センター/10:00~16:00) URL:https://suijo-bus.osaka/cruiselist/detail.php?seq=258
22
23
24
25
26
27
「よりみちSunsetCruise」
「よりみちSunsetCruise」
10月 27 終日
「よりみちSunsetCruise」
一日の終わりに楽しむクルーズ「よりみちSunsetCruise」は、中之島や大阪都心のビル群に沈む夕日やマジックアワー(日没後の数十分間に体験できる薄明りの時間帯)の景色のほか、大阪城や大阪市中央公会堂、浪華三大橋(天満橋、天神橋、難波橋)などの名所を眺める、約25分間のクルーズ。発着地は京阪電車、OsakaMetro谷町線 天満橋駅から徒歩すぐにある八軒家浜船着場。仕事帰りやおでかけからの帰り道に気軽に乗船してみよう! 期間:2023/9/1(金)~10/28(土)の金・土曜日 ※月~木曜、日曜、祝日は休み 時間:①17:30 ②18:00(所要時間約25分) 会場:八軒家浜船着場(大阪市中央区天満橋京町1-1) 料金:大人¥1500、子ども(小学生)¥750 問:06-6942-5511(大阪水上バス予約センター/10:00~16:00) URL:https://suijo-bus.osaka/cruiselist/detail.php?seq=258
28
「よりみちSunsetCruise」
「よりみちSunsetCruise」
10月 28 終日
「よりみちSunsetCruise」
一日の終わりに楽しむクルーズ「よりみちSunsetCruise」は、中之島や大阪都心のビル群に沈む夕日やマジックアワー(日没後の数十分間に体験できる薄明りの時間帯)の景色のほか、大阪城や大阪市中央公会堂、浪華三大橋(天満橋、天神橋、難波橋)などの名所を眺める、約25分間のクルーズ。発着地は京阪電車、OsakaMetro谷町線 天満橋駅から徒歩すぐにある八軒家浜船着場。仕事帰りやおでかけからの帰り道に気軽に乗船してみよう! 期間:2023/9/1(金)~10/28(土)の金・土曜日 ※月~木曜、日曜、祝日は休み 時間:①17:30 ②18:00(所要時間約25分) 会場:八軒家浜船着場(大阪市中央区天満橋京町1-1) 料金:大人¥1500、子ども(小学生)¥750 問:06-6942-5511(大阪水上バス予約センター/10:00~16:00) URL:https://suijo-bus.osaka/cruiselist/detail.php?seq=258
29
30
31