下記【カテゴリ】から見たい項目(ステージ、カルチャー、なんばグランド花月など)にチェックを入れると、カレンダーにまとめて表示できます
各イベントの詳細は下記のリンクをクリック!
イベント カルチャー ステージ なんばグランド花月 天満天神繁昌亭 動楽亭 此花千鳥亭
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
大カプコン展 ―世界を魅了するゲームクリエイション
大カプコン展 ―世界を魅了するゲームクリエイション
3月 20 – 6月 22 終日
![]() 1983年の創業から世界的ゲームソフトメーカーに成長した現在まで、その本社を大阪に置くカプコンは、対戦格闘ゲームの歴史を築いてきた『ストリートファイター』シリーズや、サバイバルホラーゲームの金字塔『バイオハザード』シリーズ、社会現象となった『モンスターハンター』シリーズなど、多くの人気タイトルを開発してきた。 本展では開発者たちの「手」による企画書や原画、ポスターやパッケージなどのグラフィックワーク、体験型コンテンツ、最新技術など、ゲーム誕生の壮大なプロセスとそこに関わるクリエイターたちの想像力と実現力を惜しみなく展覧会という場に投入し、日本が誇るゲーム文化をあらためて捉えなおす機会を創出する。 「キャラクター」では、主要タイトルに登場するキャラクターのイラストや設定画像などの開発資料を展示。「モンスターハンター・超立体図鑑」では、モンハン世界のフィールド模型にプロジェクションマッピングとAR(拡張現実)を組み合わせ、自然環境の作り込みや、その環境に適したモンスターをリアルに表現してきたクリエイターの創造力に触れることができる。 また、「バイオハザード・新ウォークスルー体験」では、バイオハザードの世界観を新感覚で体験できるインスタレーション展示も登場! 特別なセンサーが向けられた壁面のみにゾンビなどの映像が投影される。(大阪会場と東京会場でのみ展示予定) ゲームの企画書をモチーフにしたクリアファイルや、キャラクターになりきったコスチュームキューピー®などのほか、大阪中之島美術館のシンボル“SHIP’S CAT (Muse)”になりきったアイルーがかわいらしいアクリルキーホルダーや、大阪中之島美術館のシンボルマークの中に配置したキャラクターたちが印象的なTシャツなど、大阪会場ならではのグッズも見逃せない! 開催期間: 2025/3/20(木・祝)~6/22(日) 休 館:月曜、5/7(水)※4/28(月)、5/5(月・祝)は開館 開催時間: 10:00~17:00(入場は16:30まで) 開催場所: 大阪中之島美術館 5 階展示室 (大阪市北区中之島4-3-1) 料 金: 一般3,000円、高大生2,500円、小中生1,000円、おかわりチケット5,600円 ※繁忙期(土日祝・3月20日~31日・4月28日~5月6日)は日時指定券が必要です。「繁忙期」に「バイオハザード・新ウォークスルー体験」に入場するには、「バイオハザード・新ウォークスルー体験」付き日時指定券が必要です。いずれも数に限りがありますので、無くなり次第販売終了となります ※繁忙期以外の観覧券は平日券のみ販売。平日券で本展及び「バイオハザード・新ウォークスルー体験」の入場が可能です、事前予約不要 ※おかわりチケットは2回観覧する方にお勧め。繁忙期以外のみ使用可能 ※大阪中之島美術館では平日券のみ販売 問合せ先: 06-4301-7285(大阪市総合コールセンター/8:00~21:00 年中無休) WEB/SNS: https://daicapcomten.jp/https://X.com/DaiCapTen_Osaka
芥見下々『呪術廻戦』展 大阪会場
芥見下々『呪術廻戦』展 大阪会場
4月 19 – 6月 9 終日
![]() 「週刊少年ジャンプ」で昨年9月に惜しまれつつ完結を迎えた大人気漫画『呪術廻戦』(芥見下々著/集英社刊)の大型展覧会をグランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタルで開催。本展覧会では、デジタル手法による『呪術廻戦』の創作工程を、作者の解説も交えながら一挙公開! ストーリー、キャラクター、イラストワークの数々は、いかにして生み出され、進化を遂げ、高みへと構築されるのか!? 芥見下々氏の“思考の帳”に足を踏み入れよう。 会場では、完成原稿ができるまでのネーム・下書きを惜しみなく展示。『呪術廻戦』へとつながる前日譚『東京都立呪術高等専門学校』の発表後に制作されたプロトタイプのネーム作品『呪術匝戦』も一部抜粋して初展示。デジタル作画ならではの『呪術廻戦』の緻密な創作工程を分かりやすく紹介・解説するコーナーも必見。さらに「領域之参・連載原稿 総力解説」エリアでは、ストーリーごとの、キャラクター・設定・ストーリーについて、作品づくりの最深部を解説。芥見氏によるQ&A形式のコメントを添えて、これまで明かされていなかった部分まで掘り下げる。大阪会場では「バカサバイバー!!編」の追加解説展示も決定。コミックス27巻収録内容を中心に、芥見氏から新たに語られる内容に注目だ。 「領域之肆 カラーイラスト」エリアでは、展覧会キービジュアルや「週刊少年ジャンプ」表紙用カットなどカラーイラストの数々を大迫力のサイズで展示。新たなカラーイラストも登場し、前期展示に1点、後期展示に1点を入替にて展示予定。前期・後期の展示入れ替えを通じて、東京会場での展示内容を網羅した展示構成を予定している。 大阪会場から新登場する展覧会オリジナル商品は、全10アイテムを予定。東京会場で取り扱いの商品とあわせて、全100種にものぼるオリジナル商品が展覧会公式ショップにお目見えする。来場者特典は、キャラクターのカラーイラストと名シーンの下書きを組み合わせたオリジナルステッカーを、入場チケットまたは招待券で本展に入場の方1名につき1点プレゼント。 ※8種の絵柄が1枚の台紙にデザインされています。ランダム配付ではありません 開催期間: 2025/4/19(土)~6/9(月)※会期中無休 開催時間: 10:00~20:00(19:30最終入場)※5/15(木)は展示変更作業のため17:00閉場(16:30最終入場) 開催場所: グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル B1階イベントラボ・4階ナレッジシアター(大阪市北区大深町3-1)※入場受付は1階で行います 料 金: 本展は全て日時指定制となります 一般 2,000円、中学・高校生 1,500円、4歳から小学生 1,000円、グッズ付 4,200円(数量限定) ※会場内の混雑緩和のため「プレミア日程の先行抽選販売」「前期抽選販売」「前期・後期の一般販売」など段階別に販売。購入期間がそれぞれ異なるため、詳しくは公式HPでご確認下さい ※チケットをお持ちの18歳以上のお客様(保護者)1名につき、4歳未満のお子様1名が「同伴幼児」として、無料同伴入場することができます 問合せ先: 050-5541-8600(ハローダイヤル 9:00~20:00 年中無休) WEB/SNS: https://jujutsuten.com/
てんしばフリューリングスフェスト2025 feat.世界のワインフェス
てんしばフリューリングスフェスト2025 feat.世界のワインフェス
4月 25 – 5月 6 終日
![]() 今年も、広々とした芝生の上で本場ドイツビールを味わえるドイツビールの祭典が「てんしば」で開催される。普段なかなか味わうことのできないドイツ直輸入の樽生ビールが大集結! ビールがあまり得意ではない方や女性を中心に人気のフルーツビール、ビアカクテルもご用意。 フードは多種多様なソーセージをはじめドイツの名物・定番ガッツリ料理からシーフード料理や野菜料理、おつまみやスイーツまで100種類以上! さらに、ヨーロッパのワインを楽しめる「世界のワインフェス」も同時開催。緑いっぱいの「てんしば」で思いっきり楽しもう!Prost (乾杯)! 開催期間: 2025/4/25(金)~5/6(火)雨天決行 開催時間: 11:00~20:30(初日15:00~) ※ラストオーダー20:00 開催場所: 天王寺公園エントランスエリア「てんしば」(大阪市天王寺区茶臼山町 5ー55) 料 金: 入場料無料、飲食代別 問合せ先: 06-6308-5710(てんしばオクトーバーフェスト実行委員会事務局、平日10:00~17:30※開催期間中は毎日) WEBサイト: http://tenshiba-oktoberfest.com/
四天王寺 春の大古本祭り
四天王寺 春の大古本祭り
4月 26 – 5月 5 終日
![]() 日本最古の大寺・四天王寺で開催される10日間の青空古本市。関西の古書店約30店が出店し、古書や絵葉書などを含め40万冊以上が並ぶ古書の展示・販売展。超弩級の100円均一コーナーも要チェック! 特別企画として、4/27(日)①11:00 ②13:00(※各回約30分)に、子どもたちが喜ぶ大型絵本に手遊び、紙芝居などのおはなし会を実施。さらに27(日)14:00~は「笑裕&マジシャンHIROによる腹話術&手品」、29(火・祝)・5/3(土・祝)各日①11:00②13:00「南京玉すだれ・笑いヨガ・唄三味線」もお楽しみに。 開催日時: 2025/4/26(土)~5/5(月・祝) 開催時間: 10:00~17:00(最終日は~16:00) 開催場所: 四天王寺 境内(大阪市天王寺区四天王寺1-11-18) 料金: 入場無料 問合せ先: 090-1898-0786(事務局/古書骨董シアル) イベントWEB/SNS: https://kankoken.main.jp/
nanshi presents #焼き菓子のある時間2025
nanshi presents #焼き菓子のある時間2025
4月 30 – 5月 6 終日
![]() 今年のGWも、あの焼き菓子イベントがパワーアップして阪神梅田本店1階『食祭テラス』にカムバック! 日替りのお店にオンライン商品も楽しめて、去年より期間も1日増えた、焼き菓子好きの熱を上げる濃くて熱い7日間! GWは毎日通う勢いで、焼き菓子を心置きなく楽しみ尽くそう! 今回は、レモンが大好きなスイーツアンバサダー・nanshiさんがおすすめの焼き菓子店に“レモン”味をオーダー! このイベントだけのレモン味の商品や新作などが続々とラインアップ。 「いろんなお店の味を1個から買えたらいいのに!」そんな焼き菓子好きの願いを叶える集積コーナー“ときめく焼き菓子ショップ”が今回も登場! 気づけばあれもこれもカゴに入れてしまう、イリュージョンのような心ときめく時間をめいっぱい楽しもう。 開催期間: 2025/4/30(水)~5/6(火・振休) 開催時間: 10:00~20:00 開催場所: 阪神梅田本店1階 食祭テラス(大阪市北区梅田1-13-13) 料 金: 入場無料 WEBサイト: https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/str/20250430.html
落語界ミドルチームの昼から木曜昼席!
落語界ミドルチームの昼から木曜昼席!
5月 1 終日
鼎談あり、スペシャル演目ありの豪華な寄席です! 13時半開場 14時開演 前売1,500円/当日1,800円(YOROCA 1,200円) ※出演者、詳細は特設ページにてご確認いただけます https://www.konohana-chidoritei.com/moku/
|
ロハスフェスタ万博2025春
ロハスフェスタ万博2025春
5月 2 終日
![]() 自然豊かな春の万博記念公園で、2週間にわたり「ロハスフェスタ万博2025春」を開催! 「オシャレにかわいくエコを実践しよう」と始まったロハスフェスタ。 初開催から20年目を迎え、マイ食器やマイバッグも持参する 「エコを楽しむイベント」としてすっかり根づいてきた本イベント。 今回も一点モノの手作り雑貨やアンティーク作品、こだわり食材のフードなど、約700店舗が大集合。子どもたちがSDGsやウェルビーイングなライフスタイルを体験できる企画や楽しく学べるワークショップも盛りだくさん。家族で、友人同士で、様々な手作り作品やアンティーク、楽しいワークショップに出会える。 開催期間: 2025/4/25(金)~29(火・祝)、5/2(金)~6(火・振休)※雨天実施・荒天により中止になる場合があります 開催時間: 9:30~16:30※入場券販売は16:00まで 開催場所: 万博記念公園 東の広場(大阪府吹田市千里万博公園1-1) 料 金: 500円(小学生以下無料) 問合せ先: 06-6338-0641(ロハスフェスタ事務局) WEBサイト: https://lohasfesta.jp/
|
nambar forest’25
nambar forest’25
5月 3 – 5月 4 終日
![]() ゴールデンウィークに、なんばパークス全体で、音楽をテーマとした「音楽フェス」&「ナイトシアター」イベントを開催! 4/26(土)、27(日)には、2007年のグランドオープン以来、なんばパークスで最大規模となる音楽フェスを開催。各日12:00~19:00に、2Fキャニオンストリートや8Fパークスガーデンに特設ステージを設け、アーティスト崎山蒼志・荒谷翔大らによる演奏を無料で楽しめるステージイベントを開催。さらに、なんばパークス出店テナント「タワーレコード」プレゼンツの音楽ステージも同時開催。 ※出演アーティスト・タイムテーブルは下記特設サイトでご確認下さい 5/3(土)、4(日)の各日19:00からは、ナイトシアターを実施。8Fパークスガーデンの壁面に「音楽」をテーマとした映画作品『SING/シング』、『ドリームガールズ』を投影。誰でも無料で鑑賞できる。イベント期間中には、「タワーレコード」によるフォトスポット設置や、なんばCITY出店テナント「旭屋書店」による参加アーティストや音楽フェス関連の書籍を集めた展示販売会を実施予定。なんばパークス・なんばCITY全体を回遊しながらイベントを楽しもう。 開催期間: 2025/4/26(土)・27(日)、5/3(土・祝)・4(日・祝) 開催時間: 4/26(土)・27(日)各日12:00~19:00 5/3(土・祝)・4(日・祝)各日19:00 ~ 開催場所: なんばパークス 各所(大阪市浪速区難波中2-10-70) 料 金: 無料 WEBサイト: https://nambar-forest.com/
ロハスフェスタ万博2025春
ロハスフェスタ万博2025春
5月 3 終日
![]() 自然豊かな春の万博記念公園で、2週間にわたり「ロハスフェスタ万博2025春」を開催! 「オシャレにかわいくエコを実践しよう」と始まったロハスフェスタ。 初開催から20年目を迎え、マイ食器やマイバッグも持参する 「エコを楽しむイベント」としてすっかり根づいてきた本イベント。 今回も一点モノの手作り雑貨やアンティーク作品、こだわり食材のフードなど、約700店舗が大集合。子どもたちがSDGsやウェルビーイングなライフスタイルを体験できる企画や楽しく学べるワークショップも盛りだくさん。家族で、友人同士で、様々な手作り作品やアンティーク、楽しいワークショップに出会える。 開催期間: 2025/4/25(金)~29(火・祝)、5/2(金)~6(火・振休)※雨天実施・荒天により中止になる場合があります 開催時間: 9:30~16:30※入場券販売は16:00まで 開催場所: 万博記念公園 東の広場(大阪府吹田市千里万博公園1-1) 料 金: 500円(小学生以下無料) 問合せ先: 06-6338-0641(ロハスフェスタ事務局) WEBサイト: https://lohasfesta.jp/
|
||||
ABCホール開館17周年記念 中之島春の文化祭2025
ABCホール開館17周年記念 中之島春の文化祭2025
5月 4 – 5月 5 終日
![]() 今年も開催決定! 堂島川沿いの朝日放送テレビ社屋にABCホールが開館して早17年! 今年もゴールデンウィークの2日間、ホール内では素舞台で1団体20分、入れ替わり立ち替わりのパフォーマンスラッシュ! 演劇・ダンス・歌・マイム・浪曲……舞台はこんなにも自由で楽しい! 屋外ステージでは心地よい音楽と、こだわりの飲食ブースが今年も出店。風薫る5月、ABCホールへ出かけよう! 開催期間: 2025/5/4(日・祝)・5(月・祝) 開催時間: 4(日・祝)屋外12:00・ホール内13:00 5(月・祝)屋外11:00・ホール内12:00 開催場所: ABCホール(大阪市福島区福島1-1-30) 料 金: ホール内有料 1日通し券4,000円・ブロック券1,800円 ※屋外観覧無料 問合せ先: 06-6451-6573 (ABCホール) WEBサイト: https://www.asahi.co.jp/abchall/event/harunobunkasai2025/
nambar forest’25
nambar forest’25
5月 4 – 5月 5 終日
![]() ゴールデンウィークに、なんばパークス全体で、音楽をテーマとした「音楽フェス」&「ナイトシアター」イベントを開催! 4/26(土)、27(日)には、2007年のグランドオープン以来、なんばパークスで最大規模となる音楽フェスを開催。各日12:00~19:00に、2Fキャニオンストリートや8Fパークスガーデンに特設ステージを設け、アーティスト崎山蒼志・荒谷翔大らによる演奏を無料で楽しめるステージイベントを開催。さらに、なんばパークス出店テナント「タワーレコード」プレゼンツの音楽ステージも同時開催。 ※出演アーティスト・タイムテーブルは下記特設サイトでご確認下さい 5/3(土)、4(日)の各日19:00からは、ナイトシアターを実施。8Fパークスガーデンの壁面に「音楽」をテーマとした映画作品『SING/シング』、『ドリームガールズ』を投影。誰でも無料で鑑賞できる。イベント期間中には、「タワーレコード」によるフォトスポット設置や、なんばCITY出店テナント「旭屋書店」による参加アーティストや音楽フェス関連の書籍を集めた展示販売会を実施予定。なんばパークス・なんばCITY全体を回遊しながらイベントを楽しもう。 開催期間: 2025/4/26(土)・27(日)、5/3(土・祝)・4(日・祝) 開催時間: 4/26(土)・27(日)各日12:00~19:00 5/3(土・祝)・4(日・祝)各日19:00 ~ 開催場所: なんばパークス 各所(大阪市浪速区難波中2-10-70) 料 金: 無料 WEBサイト: https://nambar-forest.com/
ロハスフェスタ万博2025春
ロハスフェスタ万博2025春
5月 4 終日
![]() 自然豊かな春の万博記念公園で、2週間にわたり「ロハスフェスタ万博2025春」を開催! 「オシャレにかわいくエコを実践しよう」と始まったロハスフェスタ。 初開催から20年目を迎え、マイ食器やマイバッグも持参する 「エコを楽しむイベント」としてすっかり根づいてきた本イベント。 今回も一点モノの手作り雑貨やアンティーク作品、こだわり食材のフードなど、約700店舗が大集合。子どもたちがSDGsやウェルビーイングなライフスタイルを体験できる企画や楽しく学べるワークショップも盛りだくさん。家族で、友人同士で、様々な手作り作品やアンティーク、楽しいワークショップに出会える。 開催期間: 2025/4/25(金)~29(火・祝)、5/2(金)~6(火・振休)※雨天実施・荒天により中止になる場合があります 開催時間: 9:30~16:30※入場券販売は16:00まで 開催場所: 万博記念公園 東の広場(大阪府吹田市千里万博公園1-1) 料 金: 500円(小学生以下無料) 問合せ先: 06-6338-0641(ロハスフェスタ事務局) WEBサイト: https://lohasfesta.jp/
大カプコン展 ―世界を魅了するゲームクリエイション
大カプコン展 ―世界を魅了するゲームクリエイション
3月 20 – 6月 22 終日
![]() 1983年の創業から世界的ゲームソフトメーカーに成長した現在まで、その本社を大阪に置くカプコンは、対戦格闘ゲームの歴史を築いてきた『ストリートファイター』シリーズや、サバイバルホラーゲームの金字塔『バイオハザード』シリーズ、社会現象となった『モンスターハンター』シリーズなど、多くの人気タイトルを開発してきた。 本展では開発者たちの「手」による企画書や原画、ポスターやパッケージなどのグラフィックワーク、体験型コンテンツ、最新技術など、ゲーム誕生の壮大なプロセスとそこに関わるクリエイターたちの想像力と実現力を惜しみなく展覧会という場に投入し、日本が誇るゲーム文化をあらためて捉えなおす機会を創出する。 「キャラクター」では、主要タイトルに登場するキャラクターのイラストや設定画像などの開発資料を展示。「モンスターハンター・超立体図鑑」では、モンハン世界のフィールド模型にプロジェクションマッピングとAR(拡張現実)を組み合わせ、自然環境の作り込みや、その環境に適したモンスターをリアルに表現してきたクリエイターの創造力に触れることができる。 また、「バイオハザード・新ウォークスルー体験」では、バイオハザードの世界観を新感覚で体験できるインスタレーション展示も登場! 特別なセンサーが向けられた壁面のみにゾンビなどの映像が投影される。(大阪会場と東京会場でのみ展示予定) ゲームの企画書をモチーフにしたクリアファイルや、キャラクターになりきったコスチュームキューピー®などのほか、大阪中之島美術館のシンボル“SHIP’S CAT (Muse)”になりきったアイルーがかわいらしいアクリルキーホルダーや、大阪中之島美術館のシンボルマークの中に配置したキャラクターたちが印象的なTシャツなど、大阪会場ならではのグッズも見逃せない! 開催期間: 2025/3/20(木・祝)~6/22(日) 休 館:月曜、5/7(水)※4/28(月)、5/5(月・祝)は開館 開催時間: 10:00~17:00(入場は16:30まで) 開催場所: 大阪中之島美術館 5 階展示室 (大阪市北区中之島4-3-1) 料 金: 一般3,000円、高大生2,500円、小中生1,000円、おかわりチケット5,600円 ※繁忙期(土日祝・3月20日~31日・4月28日~5月6日)は日時指定券が必要です。「繁忙期」に「バイオハザード・新ウォークスルー体験」に入場するには、「バイオハザード・新ウォークスルー体験」付き日時指定券が必要です。いずれも数に限りがありますので、無くなり次第販売終了となります ※繁忙期以外の観覧券は平日券のみ販売。平日券で本展及び「バイオハザード・新ウォークスルー体験」の入場が可能です、事前予約不要 ※おかわりチケットは2回観覧する方にお勧め。繁忙期以外のみ使用可能 ※大阪中之島美術館では平日券のみ販売 問合せ先: 06-4301-7285(大阪市総合コールセンター/8:00~21:00 年中無休) WEB/SNS: https://daicapcomten.jp/https://X.com/DaiCapTen_Osaka
芥見下々『呪術廻戦』展 大阪会場
芥見下々『呪術廻戦』展 大阪会場
4月 19 – 6月 9 終日
![]() 「週刊少年ジャンプ」で昨年9月に惜しまれつつ完結を迎えた大人気漫画『呪術廻戦』(芥見下々著/集英社刊)の大型展覧会をグランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタルで開催。本展覧会では、デジタル手法による『呪術廻戦』の創作工程を、作者の解説も交えながら一挙公開! ストーリー、キャラクター、イラストワークの数々は、いかにして生み出され、進化を遂げ、高みへと構築されるのか!? 芥見下々氏の“思考の帳”に足を踏み入れよう。 会場では、完成原稿ができるまでのネーム・下書きを惜しみなく展示。『呪術廻戦』へとつながる前日譚『東京都立呪術高等専門学校』の発表後に制作されたプロトタイプのネーム作品『呪術匝戦』も一部抜粋して初展示。デジタル作画ならではの『呪術廻戦』の緻密な創作工程を分かりやすく紹介・解説するコーナーも必見。さらに「領域之参・連載原稿 総力解説」エリアでは、ストーリーごとの、キャラクター・設定・ストーリーについて、作品づくりの最深部を解説。芥見氏によるQ&A形式のコメントを添えて、これまで明かされていなかった部分まで掘り下げる。大阪会場では「バカサバイバー!!編」の追加解説展示も決定。コミックス27巻収録内容を中心に、芥見氏から新たに語られる内容に注目だ。 「領域之肆 カラーイラスト」エリアでは、展覧会キービジュアルや「週刊少年ジャンプ」表紙用カットなどカラーイラストの数々を大迫力のサイズで展示。新たなカラーイラストも登場し、前期展示に1点、後期展示に1点を入替にて展示予定。前期・後期の展示入れ替えを通じて、東京会場での展示内容を網羅した展示構成を予定している。 大阪会場から新登場する展覧会オリジナル商品は、全10アイテムを予定。東京会場で取り扱いの商品とあわせて、全100種にものぼるオリジナル商品が展覧会公式ショップにお目見えする。来場者特典は、キャラクターのカラーイラストと名シーンの下書きを組み合わせたオリジナルステッカーを、入場チケットまたは招待券で本展に入場の方1名につき1点プレゼント。 ※8種の絵柄が1枚の台紙にデザインされています。ランダム配付ではありません 開催期間: 2025/4/19(土)~6/9(月)※会期中無休 開催時間: 10:00~20:00(19:30最終入場)※5/15(木)は展示変更作業のため17:00閉場(16:30最終入場) 開催場所: グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル B1階イベントラボ・4階ナレッジシアター(大阪市北区大深町3-1)※入場受付は1階で行います 料 金: 本展は全て日時指定制となります 一般 2,000円、中学・高校生 1,500円、4歳から小学生 1,000円、グッズ付 4,200円(数量限定) ※会場内の混雑緩和のため「プレミア日程の先行抽選販売」「前期抽選販売」「前期・後期の一般販売」など段階別に販売。購入期間がそれぞれ異なるため、詳しくは公式HPでご確認下さい ※チケットをお持ちの18歳以上のお客様(保護者)1名につき、4歳未満のお子様1名が「同伴幼児」として、無料同伴入場することができます 問合せ先: 050-5541-8600(ハローダイヤル 9:00~20:00 年中無休) WEB/SNS: https://jujutsuten.com/
てんしばフリューリングスフェスト2025 feat.世界のワインフェス
てんしばフリューリングスフェスト2025 feat.世界のワインフェス
4月 25 – 5月 6 終日
![]() 今年も、広々とした芝生の上で本場ドイツビールを味わえるドイツビールの祭典が「てんしば」で開催される。普段なかなか味わうことのできないドイツ直輸入の樽生ビールが大集結! ビールがあまり得意ではない方や女性を中心に人気のフルーツビール、ビアカクテルもご用意。 フードは多種多様なソーセージをはじめドイツの名物・定番ガッツリ料理からシーフード料理や野菜料理、おつまみやスイーツまで100種類以上! さらに、ヨーロッパのワインを楽しめる「世界のワインフェス」も同時開催。緑いっぱいの「てんしば」で思いっきり楽しもう!Prost (乾杯)! 開催期間: 2025/4/25(金)~5/6(火)雨天決行 開催時間: 11:00~20:30(初日15:00~) ※ラストオーダー20:00 開催場所: 天王寺公園エントランスエリア「てんしば」(大阪市天王寺区茶臼山町 5ー55) 料 金: 入場料無料、飲食代別 問合せ先: 06-6308-5710(てんしばオクトーバーフェスト実行委員会事務局、平日10:00~17:30※開催期間中は毎日) WEBサイト: http://tenshiba-oktoberfest.com/
四天王寺 春の大古本祭り
四天王寺 春の大古本祭り
4月 26 – 5月 5 終日
![]() 日本最古の大寺・四天王寺で開催される10日間の青空古本市。関西の古書店約30店が出店し、古書や絵葉書などを含め40万冊以上が並ぶ古書の展示・販売展。超弩級の100円均一コーナーも要チェック! 特別企画として、4/27(日)①11:00 ②13:00(※各回約30分)に、子どもたちが喜ぶ大型絵本に手遊び、紙芝居などのおはなし会を実施。さらに27(日)14:00~は「笑裕&マジシャンHIROによる腹話術&手品」、29(火・祝)・5/3(土・祝)各日①11:00②13:00「南京玉すだれ・笑いヨガ・唄三味線」もお楽しみに。 開催日時: 2025/4/26(土)~5/5(月・祝) 開催時間: 10:00~17:00(最終日は~16:00) 開催場所: 四天王寺 境内(大阪市天王寺区四天王寺1-11-18) 料金: 入場無料 問合せ先: 090-1898-0786(事務局/古書骨董シアル) イベントWEB/SNS: https://kankoken.main.jp/
nanshi presents #焼き菓子のある時間2025
nanshi presents #焼き菓子のある時間2025
4月 30 – 5月 6 終日
![]() 今年のGWも、あの焼き菓子イベントがパワーアップして阪神梅田本店1階『食祭テラス』にカムバック! 日替りのお店にオンライン商品も楽しめて、去年より期間も1日増えた、焼き菓子好きの熱を上げる濃くて熱い7日間! GWは毎日通う勢いで、焼き菓子を心置きなく楽しみ尽くそう! 今回は、レモンが大好きなスイーツアンバサダー・nanshiさんがおすすめの焼き菓子店に“レモン”味をオーダー! このイベントだけのレモン味の商品や新作などが続々とラインアップ。 「いろんなお店の味を1個から買えたらいいのに!」そんな焼き菓子好きの願いを叶える集積コーナー“ときめく焼き菓子ショップ”が今回も登場! 気づけばあれもこれもカゴに入れてしまう、イリュージョンのような心ときめく時間をめいっぱい楽しもう。 開催期間: 2025/4/30(水)~5/6(火・振休) 開催時間: 10:00~20:00 開催場所: 阪神梅田本店1階 食祭テラス(大阪市北区梅田1-13-13) 料 金: 入場無料 WEBサイト: https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/str/20250430.html
nambar forest’25
nambar forest’25
5月 3 – 5月 4 終日
![]() ゴールデンウィークに、なんばパークス全体で、音楽をテーマとした「音楽フェス」&「ナイトシアター」イベントを開催! 4/26(土)、27(日)には、2007年のグランドオープン以来、なんばパークスで最大規模となる音楽フェスを開催。各日12:00~19:00に、2Fキャニオンストリートや8Fパークスガーデンに特設ステージを設け、アーティスト崎山蒼志・荒谷翔大らによる演奏を無料で楽しめるステージイベントを開催。さらに、なんばパークス出店テナント「タワーレコード」プレゼンツの音楽ステージも同時開催。 ※出演アーティスト・タイムテーブルは下記特設サイトでご確認下さい 5/3(土)、4(日)の各日19:00からは、ナイトシアターを実施。8Fパークスガーデンの壁面に「音楽」をテーマとした映画作品『SING/シング』、『ドリームガールズ』を投影。誰でも無料で鑑賞できる。イベント期間中には、「タワーレコード」によるフォトスポット設置や、なんばCITY出店テナント「旭屋書店」による参加アーティストや音楽フェス関連の書籍を集めた展示販売会を実施予定。なんばパークス・なんばCITY全体を回遊しながらイベントを楽しもう。 開催期間: 2025/4/26(土)・27(日)、5/3(土・祝)・4(日・祝) 開催時間: 4/26(土)・27(日)各日12:00~19:00 5/3(土・祝)・4(日・祝)各日19:00 ~ 開催場所: なんばパークス 各所(大阪市浪速区難波中2-10-70) 料 金: 無料 WEBサイト: https://nambar-forest.com/
|
NAKANOSHIMA RIVER FESTA 2025
NAKANOSHIMA RIVER FESTA 2025
5月 5 終日
![]() ゴールデンウィークに、川緑の複合施設・中之島バンクスで開催される水辺のおまつり「中之島リバーフェスタ」。7周年を迎える今年は、史上最多ブース数とプログラムで開催! 大好評の「リバーサイドふれあい動物園」や、泉州野菜、洋菓子、京阪電車グッズなど多数のマーケットが出店し、非日常的な親水空間が出現。堂島川では、シティサップボートツーリングや、プレジャーボートでのクルージングといった心地よい水上プログラムも充実。 すっかりリバフェスでお馴染みとなった、大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」の来場や、前回もたくさんの子供たちが参加した、遊歩道におえかきできる「もっさんみいこ」のワークショップなど、子どもも大人も楽しめるアクティビティ盛り沢山。さらに今年は「水都大阪かるた大会」を初開催! 誰でも当日参加でき、楽しみながら水都大阪の歴史を学ぶことができる。 チアにフラダンス、超実力派シンガー・清水久美子の特別出演、沖縄の人気お笑いコンビ「ゴリラコーポレーション」によるお笑いコーナーなど、熱いパフォーマンスが繰り広げられる水辺のステージもお楽しみに。 開催日時: 2025/5/5(月・祝)※小雨決行 但し、大雨や暴風時は一部のプログラムを中止する場合あり 開催時間: 10:00~17:00 開催場所: 中之島バンクス(大阪市北区中之島5-3-60) 料金: 入場無料 各プログラムの詳細は以下公式HPでご確認ください 問合せ先: info@nakanoshima-banks.com(中之島リバーフェスタ実行委員会) イベントWEB/SNS: https://www.nakanoshima-banks.com/information/nakanoshima_riverfesta_2025
ロハスフェスタ万博2025春
ロハスフェスタ万博2025春
5月 5 終日
![]() 自然豊かな春の万博記念公園で、2週間にわたり「ロハスフェスタ万博2025春」を開催! 「オシャレにかわいくエコを実践しよう」と始まったロハスフェスタ。 初開催から20年目を迎え、マイ食器やマイバッグも持参する 「エコを楽しむイベント」としてすっかり根づいてきた本イベント。 今回も一点モノの手作り雑貨やアンティーク作品、こだわり食材のフードなど、約700店舗が大集合。子どもたちがSDGsやウェルビーイングなライフスタイルを体験できる企画や楽しく学べるワークショップも盛りだくさん。家族で、友人同士で、様々な手作り作品やアンティーク、楽しいワークショップに出会える。 開催期間: 2025/4/25(金)~29(火・祝)、5/2(金)~6(火・振休)※雨天実施・荒天により中止になる場合があります 開催時間: 9:30~16:30※入場券販売は16:00まで 開催場所: 万博記念公園 東の広場(大阪府吹田市千里万博公園1-1) 料 金: 500円(小学生以下無料) 問合せ先: 06-6338-0641(ロハスフェスタ事務局) WEBサイト: https://lohasfesta.jp/
此花千鳥亭・月曜お昼寄席
此花千鳥亭・月曜お昼寄席
5月 5 終日
14時開演(13時半開場) 前売1,500円/当日1,800円 ※出演者、詳細は特設ページよりご確認いただけます https://www.konohana-chidoritei.com/getsuohiru/ お気軽にお越しください♪
|
ロハスフェスタ万博2025春
ロハスフェスタ万博2025春
5月 6 終日
![]() 自然豊かな春の万博記念公園で、2週間にわたり「ロハスフェスタ万博2025春」を開催! 「オシャレにかわいくエコを実践しよう」と始まったロハスフェスタ。 初開催から20年目を迎え、マイ食器やマイバッグも持参する 「エコを楽しむイベント」としてすっかり根づいてきた本イベント。 今回も一点モノの手作り雑貨やアンティーク作品、こだわり食材のフードなど、約700店舗が大集合。子どもたちがSDGsやウェルビーイングなライフスタイルを体験できる企画や楽しく学べるワークショップも盛りだくさん。家族で、友人同士で、様々な手作り作品やアンティーク、楽しいワークショップに出会える。 開催期間: 2025/4/25(金)~29(火・祝)、5/2(金)~6(火・振休)※雨天実施・荒天により中止になる場合があります 開催時間: 9:30~16:30※入場券販売は16:00まで 開催場所: 万博記念公園 東の広場(大阪府吹田市千里万博公園1-1) 料 金: 500円(小学生以下無料) 問合せ先: 06-6338-0641(ロハスフェスタ事務局) WEBサイト: https://lohasfesta.jp/
|
毎週お昼! 水曜千鳥亭
毎週お昼! 水曜千鳥亭
5月 7 終日
毎週水曜日 14時からの3席!講談師、落語家、浪曲師による毎週水曜の定期会です。 13:30開場/14:00開演 前売1,500円/当日1,800円 ※出演者、詳細、最新情報は特設ページよりご確認いただけます 【特設ページ・ご予約】 https://www.konohana-chidoritei.com/suiyouchidori/
|
落語界ミドルチームの昼から木曜昼席!
落語界ミドルチームの昼から木曜昼席!
5月 8 終日
鼎談あり、スペシャル演目ありの豪華な寄席です! 13時半開場 14時開演 前売1,500円/当日1,800円(YOROCA 1,200円) ※出演者、詳細は特設ページにてご確認いただけます https://www.konohana-chidoritei.com/moku/
|
||
大カプコン展 ―世界を魅了するゲームクリエイション
大カプコン展 ―世界を魅了するゲームクリエイション
3月 20 – 6月 22 終日
![]() 1983年の創業から世界的ゲームソフトメーカーに成長した現在まで、その本社を大阪に置くカプコンは、対戦格闘ゲームの歴史を築いてきた『ストリートファイター』シリーズや、サバイバルホラーゲームの金字塔『バイオハザード』シリーズ、社会現象となった『モンスターハンター』シリーズなど、多くの人気タイトルを開発してきた。 本展では開発者たちの「手」による企画書や原画、ポスターやパッケージなどのグラフィックワーク、体験型コンテンツ、最新技術など、ゲーム誕生の壮大なプロセスとそこに関わるクリエイターたちの想像力と実現力を惜しみなく展覧会という場に投入し、日本が誇るゲーム文化をあらためて捉えなおす機会を創出する。 「キャラクター」では、主要タイトルに登場するキャラクターのイラストや設定画像などの開発資料を展示。「モンスターハンター・超立体図鑑」では、モンハン世界のフィールド模型にプロジェクションマッピングとAR(拡張現実)を組み合わせ、自然環境の作り込みや、その環境に適したモンスターをリアルに表現してきたクリエイターの創造力に触れることができる。 また、「バイオハザード・新ウォークスルー体験」では、バイオハザードの世界観を新感覚で体験できるインスタレーション展示も登場! 特別なセンサーが向けられた壁面のみにゾンビなどの映像が投影される。(大阪会場と東京会場でのみ展示予定) ゲームの企画書をモチーフにしたクリアファイルや、キャラクターになりきったコスチュームキューピー®などのほか、大阪中之島美術館のシンボル“SHIP’S CAT (Muse)”になりきったアイルーがかわいらしいアクリルキーホルダーや、大阪中之島美術館のシンボルマークの中に配置したキャラクターたちが印象的なTシャツなど、大阪会場ならではのグッズも見逃せない! 開催期間: 2025/3/20(木・祝)~6/22(日) 休 館:月曜、5/7(水)※4/28(月)、5/5(月・祝)は開館 開催時間: 10:00~17:00(入場は16:30まで) 開催場所: 大阪中之島美術館 5 階展示室 (大阪市北区中之島4-3-1) 料 金: 一般3,000円、高大生2,500円、小中生1,000円、おかわりチケット5,600円 ※繁忙期(土日祝・3月20日~31日・4月28日~5月6日)は日時指定券が必要です。「繁忙期」に「バイオハザード・新ウォークスルー体験」に入場するには、「バイオハザード・新ウォークスルー体験」付き日時指定券が必要です。いずれも数に限りがありますので、無くなり次第販売終了となります ※繁忙期以外の観覧券は平日券のみ販売。平日券で本展及び「バイオハザード・新ウォークスルー体験」の入場が可能です、事前予約不要 ※おかわりチケットは2回観覧する方にお勧め。繁忙期以外のみ使用可能 ※大阪中之島美術館では平日券のみ販売 問合せ先: 06-4301-7285(大阪市総合コールセンター/8:00~21:00 年中無休) WEB/SNS: https://daicapcomten.jp/https://X.com/DaiCapTen_Osaka
芥見下々『呪術廻戦』展 大阪会場
芥見下々『呪術廻戦』展 大阪会場
4月 19 – 6月 9 終日
![]() 「週刊少年ジャンプ」で昨年9月に惜しまれつつ完結を迎えた大人気漫画『呪術廻戦』(芥見下々著/集英社刊)の大型展覧会をグランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタルで開催。本展覧会では、デジタル手法による『呪術廻戦』の創作工程を、作者の解説も交えながら一挙公開! ストーリー、キャラクター、イラストワークの数々は、いかにして生み出され、進化を遂げ、高みへと構築されるのか!? 芥見下々氏の“思考の帳”に足を踏み入れよう。 会場では、完成原稿ができるまでのネーム・下書きを惜しみなく展示。『呪術廻戦』へとつながる前日譚『東京都立呪術高等専門学校』の発表後に制作されたプロトタイプのネーム作品『呪術匝戦』も一部抜粋して初展示。デジタル作画ならではの『呪術廻戦』の緻密な創作工程を分かりやすく紹介・解説するコーナーも必見。さらに「領域之参・連載原稿 総力解説」エリアでは、ストーリーごとの、キャラクター・設定・ストーリーについて、作品づくりの最深部を解説。芥見氏によるQ&A形式のコメントを添えて、これまで明かされていなかった部分まで掘り下げる。大阪会場では「バカサバイバー!!編」の追加解説展示も決定。コミックス27巻収録内容を中心に、芥見氏から新たに語られる内容に注目だ。 「領域之肆 カラーイラスト」エリアでは、展覧会キービジュアルや「週刊少年ジャンプ」表紙用カットなどカラーイラストの数々を大迫力のサイズで展示。新たなカラーイラストも登場し、前期展示に1点、後期展示に1点を入替にて展示予定。前期・後期の展示入れ替えを通じて、東京会場での展示内容を網羅した展示構成を予定している。 大阪会場から新登場する展覧会オリジナル商品は、全10アイテムを予定。東京会場で取り扱いの商品とあわせて、全100種にものぼるオリジナル商品が展覧会公式ショップにお目見えする。来場者特典は、キャラクターのカラーイラストと名シーンの下書きを組み合わせたオリジナルステッカーを、入場チケットまたは招待券で本展に入場の方1名につき1点プレゼント。 ※8種の絵柄が1枚の台紙にデザインされています。ランダム配付ではありません 開催期間: 2025/4/19(土)~6/9(月)※会期中無休 開催時間: 10:00~20:00(19:30最終入場)※5/15(木)は展示変更作業のため17:00閉場(16:30最終入場) 開催場所: グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル B1階イベントラボ・4階ナレッジシアター(大阪市北区大深町3-1)※入場受付は1階で行います 料 金: 本展は全て日時指定制となります 一般 2,000円、中学・高校生 1,500円、4歳から小学生 1,000円、グッズ付 4,200円(数量限定) ※会場内の混雑緩和のため「プレミア日程の先行抽選販売」「前期抽選販売」「前期・後期の一般販売」など段階別に販売。購入期間がそれぞれ異なるため、詳しくは公式HPでご確認下さい ※チケットをお持ちの18歳以上のお客様(保護者)1名につき、4歳未満のお子様1名が「同伴幼児」として、無料同伴入場することができます 問合せ先: 050-5541-8600(ハローダイヤル 9:00~20:00 年中無休) WEB/SNS: https://jujutsuten.com/
|
此花千鳥亭・月曜お昼寄席
此花千鳥亭・月曜お昼寄席
5月 12 終日
14時開演(13時半開場) 前売1,500円/当日1,800円 ※出演者、詳細は特設ページよりご確認いただけます https://www.konohana-chidoritei.com/getsuohiru/ お気軽にお越しください♪
|
毎週お昼! 水曜千鳥亭
毎週お昼! 水曜千鳥亭
5月 14 終日
毎週水曜日 14時からの3席!講談師、落語家、浪曲師による毎週水曜の定期会です。 13:30開場/14:00開演 前売1,500円/当日1,800円 ※出演者、詳細、最新情報は特設ページよりご確認いただけます 【特設ページ・ご予約】 https://www.konohana-chidoritei.com/suiyouchidori/
|
落語界ミドルチームの昼から木曜昼席!
落語界ミドルチームの昼から木曜昼席!
5月 15 終日
鼎談あり、スペシャル演目ありの豪華な寄席です! 13時半開場 14時開演 前売1,500円/当日1,800円(YOROCA 1,200円) ※出演者、詳細は特設ページにてご確認いただけます https://www.konohana-chidoritei.com/moku/
|
よしもとお笑いライブin豊中2025 ~笑ってあたりまえ〜人気芸人大集合SP♪~
よしもとお笑いライブin豊中2025 ~笑ってあたりまえ〜人気芸人大集合SP♪~
5月 17 終日
![]() なんばグランド花月などのよしもとの劇場を飛び出して全国各地で開催しているよしもとお笑いライブ! 全国の舞台やテレビで活躍する人気芸人から旬の芸人など、豪華出演者による漫才は、老若男女問わず楽しめる。出演は、海原やすよ ともこ、COWCOW、スーパーマラドーナ、藤崎マーケット、すゑひろがりず、相席スタート、ビスケットブラザーズ(1のみ)、天才ピアニスト(1のみ)、ナイチンゲールダンス(1のみ)、マユリカ(2のみ)、20世紀(2のみ)、ダブルヒガシ(2のみ) 開催日時: 2025/5/17(土) 開催時間: ①10:00開場/11:00開演 ②13:15開場/14:15開演 開催場所: 豊中市立文化芸術センター 大ホール(大阪府豊中市曽根東町3-7-2) 料金: 前売4,500円/当日5,000円 問合せ先: 0570-550-100(FANYチケット 受付時間10:00~19:00) イベントWEB/SNS: https://live.yoshimoto.co.jp/live/live-17866/
|
||
七転びやや起き 旭堂南鈴の勉強会
七転びやや起き 旭堂南鈴の勉強会
5月 18 終日
旭堂南鈴がネタおろしなどいろんな事に挑戦して失敗してやや起き上がる精神で挑む勉強会。 13時半開場/14時開演 1500円 予約・問:nanrei.kyokudo@gmail.com
大カプコン展 ―世界を魅了するゲームクリエイション
大カプコン展 ―世界を魅了するゲームクリエイション
3月 20 – 6月 22 終日
![]() 1983年の創業から世界的ゲームソフトメーカーに成長した現在まで、その本社を大阪に置くカプコンは、対戦格闘ゲームの歴史を築いてきた『ストリートファイター』シリーズや、サバイバルホラーゲームの金字塔『バイオハザード』シリーズ、社会現象となった『モンスターハンター』シリーズなど、多くの人気タイトルを開発してきた。 本展では開発者たちの「手」による企画書や原画、ポスターやパッケージなどのグラフィックワーク、体験型コンテンツ、最新技術など、ゲーム誕生の壮大なプロセスとそこに関わるクリエイターたちの想像力と実現力を惜しみなく展覧会という場に投入し、日本が誇るゲーム文化をあらためて捉えなおす機会を創出する。 「キャラクター」では、主要タイトルに登場するキャラクターのイラストや設定画像などの開発資料を展示。「モンスターハンター・超立体図鑑」では、モンハン世界のフィールド模型にプロジェクションマッピングとAR(拡張現実)を組み合わせ、自然環境の作り込みや、その環境に適したモンスターをリアルに表現してきたクリエイターの創造力に触れることができる。 また、「バイオハザード・新ウォークスルー体験」では、バイオハザードの世界観を新感覚で体験できるインスタレーション展示も登場! 特別なセンサーが向けられた壁面のみにゾンビなどの映像が投影される。(大阪会場と東京会場でのみ展示予定) ゲームの企画書をモチーフにしたクリアファイルや、キャラクターになりきったコスチュームキューピー®などのほか、大阪中之島美術館のシンボル“SHIP’S CAT (Muse)”になりきったアイルーがかわいらしいアクリルキーホルダーや、大阪中之島美術館のシンボルマークの中に配置したキャラクターたちが印象的なTシャツなど、大阪会場ならではのグッズも見逃せない! 開催期間: 2025/3/20(木・祝)~6/22(日) 休 館:月曜、5/7(水)※4/28(月)、5/5(月・祝)は開館 開催時間: 10:00~17:00(入場は16:30まで) 開催場所: 大阪中之島美術館 5 階展示室 (大阪市北区中之島4-3-1) 料 金: 一般3,000円、高大生2,500円、小中生1,000円、おかわりチケット5,600円 ※繁忙期(土日祝・3月20日~31日・4月28日~5月6日)は日時指定券が必要です。「繁忙期」に「バイオハザード・新ウォークスルー体験」に入場するには、「バイオハザード・新ウォークスルー体験」付き日時指定券が必要です。いずれも数に限りがありますので、無くなり次第販売終了となります ※繁忙期以外の観覧券は平日券のみ販売。平日券で本展及び「バイオハザード・新ウォークスルー体験」の入場が可能です、事前予約不要 ※おかわりチケットは2回観覧する方にお勧め。繁忙期以外のみ使用可能 ※大阪中之島美術館では平日券のみ販売 問合せ先: 06-4301-7285(大阪市総合コールセンター/8:00~21:00 年中無休) WEB/SNS: https://daicapcomten.jp/https://X.com/DaiCapTen_Osaka
芥見下々『呪術廻戦』展 大阪会場
芥見下々『呪術廻戦』展 大阪会場
4月 19 – 6月 9 終日
![]() 「週刊少年ジャンプ」で昨年9月に惜しまれつつ完結を迎えた大人気漫画『呪術廻戦』(芥見下々著/集英社刊)の大型展覧会をグランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタルで開催。本展覧会では、デジタル手法による『呪術廻戦』の創作工程を、作者の解説も交えながら一挙公開! ストーリー、キャラクター、イラストワークの数々は、いかにして生み出され、進化を遂げ、高みへと構築されるのか!? 芥見下々氏の“思考の帳”に足を踏み入れよう。 会場では、完成原稿ができるまでのネーム・下書きを惜しみなく展示。『呪術廻戦』へとつながる前日譚『東京都立呪術高等専門学校』の発表後に制作されたプロトタイプのネーム作品『呪術匝戦』も一部抜粋して初展示。デジタル作画ならではの『呪術廻戦』の緻密な創作工程を分かりやすく紹介・解説するコーナーも必見。さらに「領域之参・連載原稿 総力解説」エリアでは、ストーリーごとの、キャラクター・設定・ストーリーについて、作品づくりの最深部を解説。芥見氏によるQ&A形式のコメントを添えて、これまで明かされていなかった部分まで掘り下げる。大阪会場では「バカサバイバー!!編」の追加解説展示も決定。コミックス27巻収録内容を中心に、芥見氏から新たに語られる内容に注目だ。 「領域之肆 カラーイラスト」エリアでは、展覧会キービジュアルや「週刊少年ジャンプ」表紙用カットなどカラーイラストの数々を大迫力のサイズで展示。新たなカラーイラストも登場し、前期展示に1点、後期展示に1点を入替にて展示予定。前期・後期の展示入れ替えを通じて、東京会場での展示内容を網羅した展示構成を予定している。 大阪会場から新登場する展覧会オリジナル商品は、全10アイテムを予定。東京会場で取り扱いの商品とあわせて、全100種にものぼるオリジナル商品が展覧会公式ショップにお目見えする。来場者特典は、キャラクターのカラーイラストと名シーンの下書きを組み合わせたオリジナルステッカーを、入場チケットまたは招待券で本展に入場の方1名につき1点プレゼント。 ※8種の絵柄が1枚の台紙にデザインされています。ランダム配付ではありません 開催期間: 2025/4/19(土)~6/9(月)※会期中無休 開催時間: 10:00~20:00(19:30最終入場)※5/15(木)は展示変更作業のため17:00閉場(16:30最終入場) 開催場所: グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル B1階イベントラボ・4階ナレッジシアター(大阪市北区大深町3-1)※入場受付は1階で行います 料 金: 本展は全て日時指定制となります 一般 2,000円、中学・高校生 1,500円、4歳から小学生 1,000円、グッズ付 4,200円(数量限定) ※会場内の混雑緩和のため「プレミア日程の先行抽選販売」「前期抽選販売」「前期・後期の一般販売」など段階別に販売。購入期間がそれぞれ異なるため、詳しくは公式HPでご確認下さい ※チケットをお持ちの18歳以上のお客様(保護者)1名につき、4歳未満のお子様1名が「同伴幼児」として、無料同伴入場することができます 問合せ先: 050-5541-8600(ハローダイヤル 9:00~20:00 年中無休) WEB/SNS: https://jujutsuten.com/
|
此花千鳥亭・月曜お昼寄席
此花千鳥亭・月曜お昼寄席
5月 19 終日
14時開演(13時半開場) 前売1,500円/当日1,800円 ※出演者、詳細は特設ページよりご確認いただけます https://www.konohana-chidoritei.com/getsuohiru/ お気軽にお越しください♪
|
毎週お昼! 水曜千鳥亭
毎週お昼! 水曜千鳥亭
5月 21 終日
毎週水曜日 14時からの3席!講談師、落語家、浪曲師による毎週水曜の定期会です。 13:30開場/14:00開演 前売1,500円/当日1,800円 ※出演者、詳細、最新情報は特設ページよりご確認いただけます 【特設ページ・ご予約】 https://www.konohana-chidoritei.com/suiyouchidori/
連続講談千鳥亭
|
落語界ミドルチームの昼から木曜昼席!
落語界ミドルチームの昼から木曜昼席!
5月 22 終日
鼎談あり、スペシャル演目ありの豪華な寄席です! 13時半開場 14時開演 前売1,500円/当日1,800円(YOROCA 1,200円) ※出演者、詳細は特設ページにてご確認いただけます https://www.konohana-chidoritei.com/moku/
|
CRAFT BEER LIVE(クラフトビアライブ)2025
CRAFT BEER LIVE(クラフトビアライブ)2025
5月 24 – 5月 25 終日
![]() 関西の地ビールブルワリー(醸造所)60店舗以上が一堂に会し、作り手が直接ビールを注ぐ、唯一にして関西最大級の地ビールイベントを、大阪南港のATC ピロティ広場で開催! 300種類以上の地ビールと、クラフトビールラバーのお店がクラフトビールにぴったりなフードを提供。ステージでは盛りだくさんのライブも行われる、スペシャルな2日間。 ※ビールの販売はチケット制(お得な前売券あり)、フードは現金制です 開催期間: 2025/5/24(土)・25(日) 開催時間: 24(土)12:00~20:00、26(日)11:00~18:00 ※前売券購入者は優先入場あり 開催場所: 大阪南港エリアATC ピロティ広場(大阪市住之江区南港北2-1-10) 料 金: 入場無料 【前売】 ①3,050円(ビール1杯券×7枚とオフィシャルプラコップ1個付き) ②4,000円(ビール1杯券×7枚とオリジナルグラス 1個付き) ※前売券の販売は5/23(金)23:59締切・販売枚数に達した場合は5/23までに販売終了する場合あり。チケット購入はこちら ※前売券持参の場合は一般入場より1時間前に入場・飲食が可能 ※前売チケット引換は24日(土)11:00~、25(日)10:00~ 【当日】 ビール1杯500円 ※オリジナルプラコップ(50円)・オリジナルグラス(前売1,000円/当日1,500円)の購入か、前回までのオフィシャルプラコップ又はオフィシャルグラスの持参が必要 ※当日券の販売は24(土)12:00~、25(日)11:00~ 問合せ先: cbl.craftbeerlive@gmail.com WEBサイト: http://craftbeerlive.com/
|
||
大カプコン展 ―世界を魅了するゲームクリエイション
大カプコン展 ―世界を魅了するゲームクリエイション
3月 20 – 6月 22 終日
![]() 1983年の創業から世界的ゲームソフトメーカーに成長した現在まで、その本社を大阪に置くカプコンは、対戦格闘ゲームの歴史を築いてきた『ストリートファイター』シリーズや、サバイバルホラーゲームの金字塔『バイオハザード』シリーズ、社会現象となった『モンスターハンター』シリーズなど、多くの人気タイトルを開発してきた。 本展では開発者たちの「手」による企画書や原画、ポスターやパッケージなどのグラフィックワーク、体験型コンテンツ、最新技術など、ゲーム誕生の壮大なプロセスとそこに関わるクリエイターたちの想像力と実現力を惜しみなく展覧会という場に投入し、日本が誇るゲーム文化をあらためて捉えなおす機会を創出する。 「キャラクター」では、主要タイトルに登場するキャラクターのイラストや設定画像などの開発資料を展示。「モンスターハンター・超立体図鑑」では、モンハン世界のフィールド模型にプロジェクションマッピングとAR(拡張現実)を組み合わせ、自然環境の作り込みや、その環境に適したモンスターをリアルに表現してきたクリエイターの創造力に触れることができる。 また、「バイオハザード・新ウォークスルー体験」では、バイオハザードの世界観を新感覚で体験できるインスタレーション展示も登場! 特別なセンサーが向けられた壁面のみにゾンビなどの映像が投影される。(大阪会場と東京会場でのみ展示予定) ゲームの企画書をモチーフにしたクリアファイルや、キャラクターになりきったコスチュームキューピー®などのほか、大阪中之島美術館のシンボル“SHIP’S CAT (Muse)”になりきったアイルーがかわいらしいアクリルキーホルダーや、大阪中之島美術館のシンボルマークの中に配置したキャラクターたちが印象的なTシャツなど、大阪会場ならではのグッズも見逃せない! 開催期間: 2025/3/20(木・祝)~6/22(日) 休 館:月曜、5/7(水)※4/28(月)、5/5(月・祝)は開館 開催時間: 10:00~17:00(入場は16:30まで) 開催場所: 大阪中之島美術館 5 階展示室 (大阪市北区中之島4-3-1) 料 金: 一般3,000円、高大生2,500円、小中生1,000円、おかわりチケット5,600円 ※繁忙期(土日祝・3月20日~31日・4月28日~5月6日)は日時指定券が必要です。「繁忙期」に「バイオハザード・新ウォークスルー体験」に入場するには、「バイオハザード・新ウォークスルー体験」付き日時指定券が必要です。いずれも数に限りがありますので、無くなり次第販売終了となります ※繁忙期以外の観覧券は平日券のみ販売。平日券で本展及び「バイオハザード・新ウォークスルー体験」の入場が可能です、事前予約不要 ※おかわりチケットは2回観覧する方にお勧め。繁忙期以外のみ使用可能 ※大阪中之島美術館では平日券のみ販売 問合せ先: 06-4301-7285(大阪市総合コールセンター/8:00~21:00 年中無休) WEB/SNS: https://daicapcomten.jp/https://X.com/DaiCapTen_Osaka
芥見下々『呪術廻戦』展 大阪会場
芥見下々『呪術廻戦』展 大阪会場
4月 19 – 6月 9 終日
![]() 「週刊少年ジャンプ」で昨年9月に惜しまれつつ完結を迎えた大人気漫画『呪術廻戦』(芥見下々著/集英社刊)の大型展覧会をグランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタルで開催。本展覧会では、デジタル手法による『呪術廻戦』の創作工程を、作者の解説も交えながら一挙公開! ストーリー、キャラクター、イラストワークの数々は、いかにして生み出され、進化を遂げ、高みへと構築されるのか!? 芥見下々氏の“思考の帳”に足を踏み入れよう。 会場では、完成原稿ができるまでのネーム・下書きを惜しみなく展示。『呪術廻戦』へとつながる前日譚『東京都立呪術高等専門学校』の発表後に制作されたプロトタイプのネーム作品『呪術匝戦』も一部抜粋して初展示。デジタル作画ならではの『呪術廻戦』の緻密な創作工程を分かりやすく紹介・解説するコーナーも必見。さらに「領域之参・連載原稿 総力解説」エリアでは、ストーリーごとの、キャラクター・設定・ストーリーについて、作品づくりの最深部を解説。芥見氏によるQ&A形式のコメントを添えて、これまで明かされていなかった部分まで掘り下げる。大阪会場では「バカサバイバー!!編」の追加解説展示も決定。コミックス27巻収録内容を中心に、芥見氏から新たに語られる内容に注目だ。 「領域之肆 カラーイラスト」エリアでは、展覧会キービジュアルや「週刊少年ジャンプ」表紙用カットなどカラーイラストの数々を大迫力のサイズで展示。新たなカラーイラストも登場し、前期展示に1点、後期展示に1点を入替にて展示予定。前期・後期の展示入れ替えを通じて、東京会場での展示内容を網羅した展示構成を予定している。 大阪会場から新登場する展覧会オリジナル商品は、全10アイテムを予定。東京会場で取り扱いの商品とあわせて、全100種にものぼるオリジナル商品が展覧会公式ショップにお目見えする。来場者特典は、キャラクターのカラーイラストと名シーンの下書きを組み合わせたオリジナルステッカーを、入場チケットまたは招待券で本展に入場の方1名につき1点プレゼント。 ※8種の絵柄が1枚の台紙にデザインされています。ランダム配付ではありません 開催期間: 2025/4/19(土)~6/9(月)※会期中無休 開催時間: 10:00~20:00(19:30最終入場)※5/15(木)は展示変更作業のため17:00閉場(16:30最終入場) 開催場所: グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル B1階イベントラボ・4階ナレッジシアター(大阪市北区大深町3-1)※入場受付は1階で行います 料 金: 本展は全て日時指定制となります 一般 2,000円、中学・高校生 1,500円、4歳から小学生 1,000円、グッズ付 4,200円(数量限定) ※会場内の混雑緩和のため「プレミア日程の先行抽選販売」「前期抽選販売」「前期・後期の一般販売」など段階別に販売。購入期間がそれぞれ異なるため、詳しくは公式HPでご確認下さい ※チケットをお持ちの18歳以上のお客様(保護者)1名につき、4歳未満のお子様1名が「同伴幼児」として、無料同伴入場することができます 問合せ先: 050-5541-8600(ハローダイヤル 9:00~20:00 年中無休) WEB/SNS: https://jujutsuten.com/
連続講談千鳥亭
連続講談千鳥亭
5月 21 – 5月 31 終日
連続講談2席とゲスト1席の計3席で約1時間! 10時45分開場/11時開演 木戸銭 1000円 出演:旭堂小南陵、旭堂南龍ほか(※出演者は変更になることがございます) ご予約、最新情報はこちら https://www.konohana-chidoritei.com/renzoku/
CRAFT BEER LIVE(クラフトビアライブ)2025
CRAFT BEER LIVE(クラフトビアライブ)2025
5月 24 – 5月 25 終日
![]() 関西の地ビールブルワリー(醸造所)60店舗以上が一堂に会し、作り手が直接ビールを注ぐ、唯一にして関西最大級の地ビールイベントを、大阪南港のATC ピロティ広場で開催! 300種類以上の地ビールと、クラフトビールラバーのお店がクラフトビールにぴったりなフードを提供。ステージでは盛りだくさんのライブも行われる、スペシャルな2日間。 ※ビールの販売はチケット制(お得な前売券あり)、フードは現金制です 開催期間: 2025/5/24(土)・25(日) 開催時間: 24(土)12:00~20:00、26(日)11:00~18:00 ※前売券購入者は優先入場あり 開催場所: 大阪南港エリアATC ピロティ広場(大阪市住之江区南港北2-1-10) 料 金: 入場無料 【前売】 ①3,050円(ビール1杯券×7枚とオフィシャルプラコップ1個付き) ②4,000円(ビール1杯券×7枚とオリジナルグラス 1個付き) ※前売券の販売は5/23(金)23:59締切・販売枚数に達した場合は5/23までに販売終了する場合あり。チケット購入はこちら ※前売券持参の場合は一般入場より1時間前に入場・飲食が可能 ※前売チケット引換は24日(土)11:00~、25(日)10:00~ 【当日】 ビール1杯500円 ※オリジナルプラコップ(50円)・オリジナルグラス(前売1,000円/当日1,500円)の購入か、前回までのオフィシャルプラコップ又はオフィシャルグラスの持参が必要 ※当日券の販売は24(土)12:00~、25(日)11:00~ 問合せ先: cbl.craftbeerlive@gmail.com WEBサイト: http://craftbeerlive.com/
|
此花千鳥亭・月曜お昼寄席
此花千鳥亭・月曜お昼寄席
5月 26 終日
14時開演(13時半開場) 前売1,500円/当日1,800円 ※出演者、詳細は特設ページよりご確認いただけます https://www.konohana-chidoritei.com/getsuohiru/ お気軽にお越しください♪
|
毎週お昼! 水曜千鳥亭
毎週お昼! 水曜千鳥亭
5月 28 終日
毎週水曜日 14時からの3席!講談師、落語家、浪曲師による毎週水曜の定期会です。 13:30開場/14:00開演 前売1,500円/当日1,800円 ※出演者、詳細、最新情報は特設ページよりご確認いただけます 【特設ページ・ご予約】 https://www.konohana-chidoritei.com/suiyouchidori/
|
落語界ミドルチームの昼から木曜昼席!
落語界ミドルチームの昼から木曜昼席!
5月 29 終日
鼎談あり、スペシャル演目ありの豪華な寄席です! 13時半開場 14時開演 前売1,500円/当日1,800円(YOROCA 1,200円) ※出演者、詳細は特設ページにてご確認いただけます https://www.konohana-chidoritei.com/moku/
|