- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:カルチャー
-
12月2日(金)久坂部羊『老乱』 刊行記念トークイベント
在宅医療を行う医師でもある作家・久坂部羊による、認知症をテーマにした長編小説『老乱』(朝日新聞出版)の刊行記念トーク。親と子、悪化する認知症の不安を抱える当事者側と、介護する側、双方から同じ事象がどのように見えるのかを描… -
開催中|宮沢賢治生誕120年記念企画展 「化学と宮沢賢治」 (~2017年1月15日)
1896年生まれの宮沢賢治生誕120年の記念企画展。賢治の詩や童話、手紙に登場する化学に関する言葉たち。そのいくつかを選び、原稿(複写)と実際の化学関係資料を展示する。賢治が「心象スケッチ」などとして書き記した言葉の中に… -
開催中|大成 哲 個展「tear」(~24日)
チェコ在住の日本人アーティスト、大成哲によるギャラリー初個展。ガラスや石、木といった様々な素材を扱い、彫刻作品やインスタレーション作品を制作。本展では大成の代表作とも言えるガラスの「ヒビ」を精密に再現した彫刻作品を中心に… -
開催中|ただのあみぐるみ個展(~12日)
かぎ針で毛糸などを編んで作る、オリジナルのあみぐるみ作家・ただのあみぐるみ個展。生き物をモチーフにした、ぬいぐるみやポーチなど、あみぐるみのかわいい世界にハマってみませんか?作家在廊予定は日曜14:00-16:00。 … -
鉄道芸術祭vol.6 ストラクチャーの冒険 (~2017年1月22日)
中之島の京阪電車なにわ橋駅地下で毎年開催する、鉄道の創造性に着目した展覧会。今年は、鉄道がもたらした社会システムの「ストラクチャー(構造)」に着目。物理的構造をつくる現代美術家の《榎忠》、システム的構造をつくる音楽クリエ… -
わだばゴッホになる 世界の棟方志功 (~2017年1月15日)
「わだばゴッホになる」と画家になることを志し、青森から上京した棟方志功。だがやがて油彩画家ではなく版画家として世界のムナカタと呼ばれるようになった。無我夢中に制作した木版画の数々、57歳で片目が失明状態となってから、郷土…